インプラント治療

HOME インプラント治療

こんなお悩みはありませんか?

  • 硬い物が噛めない
  • 入れ歯が合わなくて痛い
  • 失った歯の治療のために健康な歯を削りたくない
  • 他院で治療が難しいと言われた
  • ブリッジ治療はしたくない
  • 入れ歯を使いたくない
  • 見た目が自然な治療方法が好ましい

など

インプラント治療とは

インプラントは、失った歯の代わりに人工の歯根を骨に埋め込み、天然の歯に近い見た目と機能を回復する治療法です。
ブリッジや入れ歯と異なり、自然な使い心地で、人工物であることを忘れる方もいるほどです。歯を失ってお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

インプラント治療の
メリット・デメリット

メリット

  • ブリッジのように周辺の歯を削る必要がない
  • 残っている歯に負担がかからない
  • 歯茎が痩せるのを防ぐことができる
  • 美的に優れている
  • 天然歯とほとんど変わらない噛み心地が可能

デメリット

  • 自由診療のため、治療費が高額になりやすい
  • 外科手術が必要になる
  • 療期間が長くなる
  • 術後のメインテナンスが必要
  • 治療ができないケースがある

インプラント治療の流れ

01
カウンセリング・検査・治療計画

患者様のお口の状態を把握するため、詳しく検査を行います。
また、患者様のお悩みやご希望をしっかりとお伺いし、歯科用CTなどの検査結果を基に、患者様に最適な治療方法を一緒に考え、ご提案いたします。

02
1次手術

最初のインプラント手術では、まず歯茎を切開し、あごの骨にインプラントを埋め込むための穴を開けます。
インプラントを埋め込んだ後、歯茎を縫い合わせ、骨とインプラントがしっかりと結合するまで待ちます。

03
2次手術

2次手術では、まず歯茎を再度切開し、1次手術で埋め込んだインプラントの頭部分を露出させます。そこに、人工歯を装着するための部品(アバットメント)を取り付けます。

04
人工歯を装着

インプラントが骨としっかり結合したことを確認できたら、最終的なセラミックの被せ物の型取りを行います。目安として、上あごは約6カ月後、下あごは約3カ月後となります。その後、完成した人工歯を装着します。

05
メインテナンス

インプラントを長く快適に使うためには、治療後の定期的なメインテナンスが欠かせません。治療後も、定期的に歯科医院へお越しください。

当院のインプラント治療

Xガイドを使用しより安全で確実な治療を目指します

当院では、インプラント手術の精度を高め、治療期間を短縮するため、インプラント手術ナビゲーションシステム「Xガイド」を導入しています。このシステムは、手術中にインプラントの埋入位置をリアルタイムで3D表示し、より正確な手術をサポートします。

Xガイドとは

Xガイドは、インプラント手術をより安全で正確に行うためのナビゲーションシステムです。事前にシミュレーションした通りにインプラントを埋め込むことで、手術の成功率を高め、患者様の負担を軽減します。また、神経や血管の位置を立体画像で確認できるため、手術中の事故を防ぎ、安心して治療を受けていただけます。

Xガイドのメリット

安全・確実な手術が可能

Xガイドは、CT撮影から手術までをデジタルで行うことで、誤差を最小限に抑え、より正確なインプラント治療を可能にします。骨の中の神経や血管の位置も確認できるため、手術中の事故を防ぎ、安心して治療を受けられます。

インプラント準備期間が短縮できる

Xガイドの導入により、従来のインプラント手術で必要だったサージカルテンプレートの製作・調整が不要となり、手術までの準備期間が大幅に短縮されます。これにより、より早くインプラント治療を開始できます。

身体の負担を軽減できる

Xガイドを使用すると、従来のサージカルテンプレートが不要になるため、お口を大きく開けるのが難しい患者様でも、楽にインプラント手術を受けられます。また、手術範囲が広くなるため、これまでインプラント治療ができなかった方にも治療の選択肢が広がります。