歯は、一度削ったり、歯周組織が破壊されると元に戻りません。だからこそ、むし歯や歯周病にならないための予防が大切です。毎日の丁寧な歯磨きと、定期的な歯科医院でのクリーニングで、お口の健康を守りましょう。
など
むし歯や歯周病を防ぎ、お口の健康を維持するための取り組みを「予防治療」といいます。
「むし歯ができたら治療する」ことを繰り返すと、歯は削られ続け、寿命が短くなってしまいます。どんなに精巧な詰め物や被せ物でも、天然の歯にはかないません。削られた歯や失われた歯周組織は元に戻せないため、そもそもむし歯や歯周病にならないよう予防することが大切です。
予防の基本は毎日の丁寧な歯磨きですが、それだけでは落としきれない汚れを歯科医院で除去することも重要です。定期的に予防治療を受けることで、むし歯や歯周病のリスクを減らし、万が一発症しても早期発見・早期治療が可能になります。
いつまでも食事や会話を楽しめるように、積極的に予防治療に取り組みましょう。
むし歯や歯周病を防ぐためには、歯磨きだけでなく、定期的な歯科医院でのクリーニングが欠かせません。また、歯石は歯磨きでは落とせないため、プロによる除去が必要です。当院では、丁寧に時間をかけてクリーニングを行い、むし歯や歯周病になりにくい口腔環境を目指します。
PMTCとは、歯科医院で専門家が歯を機械的に掃除するクリーニングのこと。Professional Mechanical Tooth Cleaning(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)の略です。PMTCでは、専用の器具や研磨剤を使用し、歯に付着した歯垢や着色汚れを徹底的に除去します。これにより、お口の中の細菌が減少し、むし歯や歯周病の予防につながります。さらに、歯の表面が滑らかになり、歯垢が付きにくい状態を維持しやすくなります。着色汚れを除去することで、歯本来の美しさも引き出すことができます。
むし歯や歯周病を予防するには、毎日の歯磨きで歯垢をしっかり取り除くことが大切です。しかし、歯並びや口腔環境は人それぞれ異なるため、最適な歯磨き方法も変わります。また、磨き方のクセによっては、特定の部位に磨き残しが生じやすくなります。そのため、まずはお口の状態を確認し、一人ひとりに合ったブラッシング指導を行います。
フッ素塗布は、歯の再石灰化を促進し、むし歯予防に役立ちます。また、歯質を強化したり、むし歯菌が酸を出しにくくする効果もあります。定期的な塗布で、むし歯になりにくい健康な歯を保ちましょう。お子様のむし歯予防にもおすすめです。
痛みなどの症状がなくても、定期的な歯医者さんでのチェックが大切です。定期検診では、むし歯や歯周病のチェックを行い、早期発見・早期治療につなげます。早期治療は、歯への負担や治療費を減らすメリットがあります。お口の健康を守るために、定期検診にお越しください。