現在、歯科治療を受けている方の中には、治療内容について不安や疑問を抱えている方もいらっしゃるかもしれません。たとえば、治療方針が説明されたものの納得できない、他の治療方法があるのか気になる、ということがあるかもしれません。このような場合には、セカンドオピニオンを受けることで、別の視点から治療方法を確認することをおすすめします。
など
セカンドオピニオンとは、現在受けている治療に対して別の歯科医師の意見を聞くことです。
例えば、重度の歯周病で悩んでいて、最初に通院した歯科医院で全ての歯を抜歯し、入れ歯を勧められた場合。この時、歯をすべて抜かなければならないことに不安を感じるかもしれません。
そんな時にセカンドオピニオンを求めることで、別の治療法や異なるアプローチを提案してもらえることがあり、より納得のいく選択ができるかもしれません。
ご本人であればどなたでも受診いただけます。現在通院中の歯科医院からの紹介状や資料をお持ちでしたら、ご持参ください。
セカンドオピニオンは、現在の治療方針に関する意見を求めるためのものです。
以下の目的でのご相談は、お受けしておりません。